目次
多機能 ミニモップ悪い口コミは?
SNSやショッピングサイトで悪い口コミを集めてみました。
・もう少ししっかり絞れた方がいい。
・あまり汚れが落ちない。
・スポンジの滑りが悪い。
・結構力が必要だった。
・細かいゴミを絡めとることはほとんどできない。
・広い場所には向かない。
ワンタッチでスポンジが絞れるものは便利ですが、物によってしっかり絞れず結局手で絞る羽目になったという口コミもありました。
ホコリ程度は取れるかもしれませんが、掃除機のようにゴミを綺麗に取り切るのは難しいかもしれませんね。
また乾燥してカチカチに固まったスポンジに、無理に力を加えるとスポンジが割れることがあるみたいです。
しばらく使わず固まってしまったら、しっかり濡らして柔らかくしてから使用しましょう。
衛生面で考えると場所によってスポンジを交換したいので、いくつかスペアがあった方が良いでしょう。
多機能 ミニモップ良い口コミは?
SNSやショッピングサイトで良い口コミを集めてみました。
・手が汚れない。
・雑巾より便利。
・長時間の掃除でも手が疲れにくい。
・家具や壁を傷つける心配がない。
・収納しやすい。
拭き掃除は手が汚れたり力が必要なので掃除の中でもハードルが高めです。
多機能ミニモップがあれば雑巾ほど力もいらず手も汚れないので、汚れを見つけたらすぐに掃除したくなりますね。
拭き掃除後の片付けが面倒な人にも使いやすいと思います。
収納も場所を取らず使い道も多いので1つあったら便利です。
多機能ミニモップ ppjymiの悪い口コミは?
ppjymiの悪い口コミを集めてみました。
①もう気持ち幅が狭いとなお良い。
②スポンジの吸水、水切りがもっとしっかりできる方が良い。
③絞るための輪っかが老齢の私には固い。
口コミの評価が高く悪い口コミはほとんどありませんでした。
ヘッド部分のサイズはもう少し広い方が良かったという人もいたので、使いたい場所によって感じ方が変わりそうです。
多機能ミニモップ ppjymiの良い口コミは?
Ppjymiの良い口コミを集めてみました。
①簡単ですぐ使える。
②絞り加減も良い。
③狭い隙間に収納できる。
④軽くて小さいので狭いところにも届きやすい。
⑤安い。
⑥収納していると掃除道具に見えないくらいオシャレ。
ほとんどの口コミで高評価がついていました。
スペアのスポンジがセットになっているので床用とテーブル用で分けて使うこともできますね。
まめに掃除するためにはさっと取り出せ、使いたい時に面倒臭くないことが大切です。
値段の割に使い道がたくあんあるのでコスパはとても良さそうです。
多機能 ミニモップおすすめは?①
多機能ミニモップ2440円
幅19cm奥行き4,5cm高さ48cm
軽量なのでフックに掛けて収納できます。
乾湿両用可能。
デスク、キッチン、浴室、リビングなどの掃除に適しています。
ヘッドは交換可能、長期間繰り返し使用できます。
手を使わずにモップヘッドの余分な水を絞ることができるハンズフリースクイーズ機能付き。
本体と取り替えスポンジが1つついています。
ヘッドがやや大きく持ち手も長めなので床などの広い場所を掃除したい人やバスルームの水切りに向いています。
ハンディタイプでは小さすぎるという人はこちらがおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/fast-fashion/cjfj93434/?variantId=259985
多機能 ミニモップおすすめは?②
多機能ミニモップ3180円
幅150mm高さ290mm
上下に押すだけで洗浄、脱水が完成。
手洗い不要で毎日の掃除が簡単に行えます。
窓ガラスの結露や手の届きにくいところ、細かい部分の掃除に便利です。
スポンジヘッドは優れた吸水性と柔軟性で使用面にしっかりフィット。
傷をつけず細かいホコリや小さなゴミも吸着します。
専用の替えヘッド2個付き。
モップを折りたたんでスッキリ収納できます。
細かな隙間に使えるミニブラシ付き。
モップだけでなく引き出せるミニブラシが内蔵されているのが特徴。
細かいところを擦りたいときに重宝します。
https://item.rakuten.co.jp/mofi-shop/m-xk3281/
多機能 ミニモップおすすめは?③
Masthomeスポンジモップ バケツセット4390円
幅26cm奥行き5,5cmポールの長さ112cm135cmに調節可能。
セットのバケツで洗う、脱水、収納ができる。
腰をかがめたりモップを手で絞る必要がありません。
PVAのスポンジは吸水性と柔軟性に優れ水をぐんぐん吸収。
ポールは伸縮3段階で用途によって長さの調節ができます。
バケツの「STORE」の窪みに合わせてスポンジモップを押し込むと立てて収納することができます。
ハンディータイプでは届きにくいお風呂場の天井や、部屋の床全体を掃除したい人におすすめです。
バケツがセットなので移動しながら水切りやモップ洗いができます。
スリムなバケツと一緒に収納でき場所をとりません。
多機能 ミニモップまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は多機能ミニモップについて調べてみました。
手軽なハンディタイプはどこでも使いやすく、雑巾よりもお手軽です。
直接汚れに触らずに掃除できるのも良いですよね。
浴室や洗面台、キッチン周りにあるとかなり使えそうです。
ヘッドのスポンジに厚みがあり柔らかい素材なので少し凹凸のあるところでもしっかりフィットしてくれます。
特に水仕事で手が荒れやすい人にはぜひ使ってもらいたいですね。
スポンジが劣化してもスポンジだけ別売りしている商品もあり、長く使えるのでコスパもいいです。
値段も手頃なものが多いので気になった人は検討してみてはいかがでしょうか。