電子マネー ヤフーショッピング

PayPay(ペイペイ)やめたほうがいい? 使わない理由って何?後悔する?危険性は中国?メリットなくなったのかも調査!

公共料金や税金の支払いをしたり、家電量販店やペイペイモールなどで還元率の高いキャンペーンやイベントが多いPayPay(ペイペイ)

 

PayPay(ペイペイ)は、スマホひとつで簡単にお金のやりとりができる電子マネーとして、多くの人に利用されています。

 

しかし、最近では「PayPayをやめたほうがいい」という意見も見かけるようになりました。

 

果たして、なぜそういった意見が出ているのでしょうか?PayPayの危険性は中国との関係にあるのでしょうか?

 

また、メリットはなくなってしまったのでしょうか?

 

本記事では、PayPayをやめるべき理由や危険性、そして利用するメリットについて詳しく解説していきます。

 

色々調査してみましたので参考にして下さいね!きっと疑問や不安点がスッキリ解消できます。

 

 

非常に便利なサービスであるため、普段のお買い物を楽しむことができると言われているPayPay(ペイペイ)ですが、本当のところは大丈夫なのか探ってみました。

 

 

PayPay(ペイペイ)やめたほうがいい?

 

PayPayは国内でも使用できる箇所は最も多くユーザー数も多いことから人気の決済サービスです。

テレビCMも大々的に行っており、キャンペーンなども常に何かしらやっているので一定の条件を満たした方にはお得な支払い方法になています。

PayPayの導入当初と比較するとモバイル決済のサービスも各社行っており、キャンペーンもそれぞれです。

例えば、各ケータイキャリアのPayを使っている方は、還元率やチャージなどのサービス内容がよかったりとPayPayから乗り換える方も一定数います。

 

一時期は市場独占状態だったのが、選択肢の1つになったという事なので、やめたほうが良いという事はありませんが自分に合った決済方法を考えることをお勧めします。

 

PayPay(ペイペイ)使わない理由って何?

 

PayPayを使用しない理由は2つ考えられます。

1つ目は、還元率の改悪です。

PayPayが始まった当初からくらべると、還元率がかなり下がり2022年11月現在で0.5%。始まった当時が3%でしたので6分の1まで落ちてしまっています。

 

キャンペーンや支払い方法などで多少増えることもありますし、ステップアップすると還元率も上がりますが、

これまたハードル高く

①PayPayで300円以上の支払いを月に30回以上
②PayPayで支払金額50,000円以上。

 

のどちらかを使用したうえでさらに、ヤフーショッピングで1,000円以上お買い物しているなど難しくなっています。

 

この条件を達成するために不要な買い物してしまったりしていたら意味ないですしね。

2つ目は、PayPayに限ったことではありませんが、いわゆる「モバイル決済」という方法は目に見える現金の移動がなくバーコードで簡単にできてしまうため、お金を払っているという感覚が薄れてしまいます。

 

コンビニやスーパーはもちろん自動販売機でも簡単にかざして支払いができてしまうため、気が付いたら結構な金額使ってしまっていた。という経験を持つ人も少なくはないと思います。

 

特にPayPayの「PayPayあと払い」は使用金額をまとめて月額に支払うという、ある意味クレジットカードのような機能なのでその場で残高が足りなくても使えてしまうのが危険です。

 

 

PayPay(ペイペイ)使うと後悔する?

 

PayPayの使用でしたという口コミは少なからずあります。

・登録したらJCBがヤフーカードのみで断念した。
・口座の登録は怖いからしたくない
・解約はアプリからのみ
・使い方がややこしい

後悔した方の口コミとしては上記のような内容が多くありました。

 

クレジットカードの登録はvisaなどは問題ありませんが、JCBを使ってる方はヤフーカードのみしか対応していません。

 

そのほかのチャージ方法としては、口座登録、コンビニから入金、キャリアのまとめて支払いなどです。

 

使い方についてもネット注文の支払いは使えるけど、店舗での支払いは不可などややこしいという声もあります。

 

実際、登録したけどほとんど使ってないという方も少なくはないようです。

 

 

PayPay(ペイペイ)危険性は中国にある?

 

PayPayと中国の繋がりについてですが、これは中国資本の会社。という噂がりますが、そういった事実ありません。

 

資本はソフトバンク株式会社とヤフー株式会社。

れっきとした日本の会社です。

 

調べてみると、PayPayのシステムを作る際に中国の大手電子商取引企業アリババにも開発委託していたり、そのシステムがアリペイと同じというところからPayPay=中国というイメージがついたのではないでしょうか。

 

 

PayPay(ペイペイ)メリットなくなった?

 

スマホキャリアがソフトバンクやワイモバイルでない方や、ヤフーカードを持っていない方、そんなに頻繁にPayPayを利用している、という人出なければ先ほどもご紹介しましたが、還元率も減っているのであえてPayPayじゃないとという方はメリットが減ってきていると思います。

 

PayPay 悪い口コミ評判は?

PayPayの悪い口コミの中で最も多かったのが、「サポートの悪さ」です。

日常的に使う決済方法としては特典もあり、便利な決済サービスですが困ったときには頼りにならないようです。

 

・ログインができなくなてしまった時に問い合わせしたら、IDや最終ログイン、残高など効かれた。ログインできないのにどうやって確認するの?

・請求書払いしたら完了してるものも履歴から消えていて支払されていないことになっていた。

・コールセンター互い回しでトラブルが1か月以上解決いていない

 

極一部だったとしてもかなり怖い口コミがたくさんありました。

 

特にコールセンターのたらいまわし、まとめて支払いなどの連携のなさなど不満の声が多くこれから検討してい人がいたら止めてしまうかもと思う内容でした。

 

改善されている部分もあるかとは思いますが、比較でき新しい口コミもあったので、モバイル決済使用をこれから始められる方はいろいろあるので吟味してみると良いかもしれませんね。

 

PayPay 良い口コミ評判は?

 

 

PayPayの口コミの良い口コミを集めました。

・使える店舗やシーンが多い
・アップルウォッチに対応している
・キャンペーンによく当たる
・クーポンとキャンペーンの併用がすごい
・キャリアとの連携がお得

 

「楽天ペイ」などと比較すると使用できるお店や、サービスは圧倒的に多いです。

 

大手企業だけでなく個人商店やオンラインショップなどPayPayが対応していることが多いです。

 

またユーザー数も多いことから、割り勘だったり送金のシステムも使いやすく利便性があるますね。

 

アップルウォッチにも対応しているので、登録しておけば会計時にスマホを出さなくてもアップルウォッチにバーコードが表示されるので、よりスムーズなお会計ができます。

 

 

その他にもPayPay独自のクーポンと店舗の還元キャンペーンなどが併用できたりと、場合によっては20%、30%と高い還元率を受けることができたり、ワイモバイルと連携することでチャージが簡単だったり使いやすいというコメントが多くありました。

 

ベースの還元率の低下でネガティブな意見も多くありますが、うまく使う事でお得になるようですね!

 

 

PayPay(ペイペイ)まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

今回はモバイル決済のPayPayについてまとめてみました。

コールセンターの対応や、還元率の低下によりPayPayは良くない、やめたほうが良いなどという意見などがネット上で多くあります。

 

確かにトラブルになった時に対応に不安があると安心して使えませんよね。

 

しかし、実際日常で使用している分にはキャンペーンやクーポンなどをうまく使用しお得にお買い物できている人が多くいるのも事実です。

 

チャージの仕方や使用する金額など、自分なりに決めておいてルールかしておくと、PayPayの良いところを十分にかつようできると思います。

 

飲食店や薬局などの特定の場所や商品購入すると最大30%還元などお得なキャンペーンを活用することでポイ活になり、うまく運用すれば、楽天のお買い物マラソンのように実質計算でとてもお得になりますよ。

 

使える場所も多いので是非参考にしていただければ幸いです。

 

    • この記事を書いた人

    アヤ&ケン

    夫婦歴20年のアヤ&ケンです。仲良し夫婦の私たちが家電、サービス、グッズなど生活で役立つ情報を紹介している「おまとめサイト」です。あらゆる角度からお役に立てる情報を配信していきますので「アヤケンblog」をお気に入り登録して活用して頂けると嬉しいです♪